【サロン経営】目標達成できない人の3つの特徴とは?成功へのヒントを徹底解説!

どうも、愛原菜々です!あっという間に2024年が終わりますね!2024年はどんな年でしたか?^^

私は2024年は過去一番で受講生さんの成長をみれた1年となりました★

去年の秋頃からWEB広告を活用した集客を教えるようになって、それまで集客できずに悩んでいた受講生さんが集客できるようになってあれよあれよと売上目標を更新していきました。

集客できなくて経営にも技術にも自信を持てなかった人が、売上がつくれるようになって経営に自信を持てるようになって、お客様に喜んでもらいながら必要とされてどんどん自信に満ちていく、そんな受講生の成長の過程をみることができた1年でした^^

この仕事をしていて一番やりがいを感じる瞬間です★

2024年が終わりますが、今年の目標は達成できましたか?

「・・・今年の目標って何だったっけ?汗」

「迷走してます・・・」

「目標達成できなかった」

「今年は目標達成できた!」

「さらに目標を更新してます!!」

などなど、皆さんそれぞれあると思います。

今回は目標達成できない人の特徴3つをお伝えしていきたいと思います。

今回の記事を最後まで読むことで、どうしたら目標を達成することができるのか?

目標達成するためのヒントを得ることができますので、ぜひ最後まで読んでくださいね!

目次

目標達成できない人の特徴【1】目標を毎日意識していない

まず目標を達成できない人の一つ目の特徴は、目標を毎日意識していないです。

旅行に例えると、行き先は決めたけど、途中で行き先を見失い、脱線して違う方向に進んでいる状態です。

行き先を決めて、「そこに行く」と意識していなければ、行き当たりばったり行動することになるので目指す場所には辿り着けません。

日々、「ここに行く」という目標に意識を向けることができていない人は、途中で目標がブレたり、いつの間にか目標とは全く違う方向に進んでいるケースが多々あります。

なので、目標はよく見る場所に書いておき、常に意識できる状態を作っておきましょう。

ちなみに私は、毎日スマホのメモアプリを開いているので、いつも開くメモアプリに

  1. いつまでに(期限)
  2. 達成したい具体的な数字
  3. それをやる理由

を書いて、日々その目標に近づいているか確認をするようにしています。

スマホのメモアプリを使わないよって方は手帳でも良いと思います。

とにかく、日々自分が使っているツールに目標を書いて、日々目標を意識するということをしてください。

目標達成できない人の特徴【2】逆算思考ができていない

目標を達成できない人の2つ目の特徴は、目標達成するための「逆算」をしていないです。

これも旅行に例えるとわかりやすいのですが、目的地を決めて「目的地に行きたいな」と思っているだけでは目的地に行けないですよね?

目的地に辿り着くためには、計画を立てる必要があります。

いつ行くのか?

何に乗って行くのか?(新幹線?飛行機?船?等)

乗り換えは必要か?

どの便を使って行くのか?

などなど、目的地に行くために計画を立てますよね?

経営も全く同じで、

「月50万円いきたいな」

「月100万円いきたいな」

と思っているだけでは、目的地には辿り着けません。

そこに行くための計画を目標から「逆算」して計画を立てる必要があります。

目標達成できない人の特徴【3】行動計画に落とし込めていない

目標を達成できない人の3つ目の特徴は、目標から逆算して日々の行動に落とし込めていないです。

これも旅行に例えると、行き先を決めて、計画を立てたけど、いつまで経っても計画のままで実行に移せていない状態です。

いつまでに宿泊の予約をして、いつまでに飛行機を予約して、いつまでに荷造をして、いつまでに出発する、といった感じで、日々の行動に落とし込んで実行しなければ実現できないですよね?

経営も同じで、いつまでにいくら達成したいのか?そのためには、今月何をする必要があるのか?今週は何をする必要があるのか?今日は何をする必要があるのか?日々の行動に落とし込んで、実行していく必要があります。

具体的には、

  • 売上目標は?
  • 売上目標を達成するにはあと何人の集客が必要?
  • その人数を集めるにはどの集客媒体をやる?
  • その集客媒体を使って、いつまでに何をやる必要がある?

例えば、チラシで集客するのであれば、いつまでにチラシを配布したいから、いつまでにチラシのデザインを作って、いつまでに何部、印刷注文をして、いつまでにポスティング業社に依頼する、といった行動計画が立てられますよね?

インスタで集客するのであれば、毎日投稿すると決めて、何時から何時は投稿するための時間をつくる、何時にストーリーズをアップする、と決めて行動する必要がありますよね?

わかりやすくするために身近な集客媒体で例えましたが、このような感じで日々の行動に落とし込んで実行しなければ目標は達成できません。

これができていない人は目標達成に必要な計画が立てられない状態で、行動もできない状態なので目標を達成することができません。

【まとめ】目標達成するために必要な3つの習慣とは?

ここまで、目標を達成できない人の3つの特徴をお伝えさせていただきました!

目標達成するには、

  1. 目標を毎日意識する
  2. 目標達成するための「逆算」をする
  3. 目標から逆算して、日々の行動に落とし込む

これをしっかりやれば目標達成に近づくので、できていない人はぜひ意識して取り組んでみてください。

2025年の目標と行動計画を立てるときの参考にしてみてくださいね!来年も飛躍の1年にしていきましょう!^^

あなたの経営のお役に立ったら嬉しく思います^^

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次